logo

Columnコラム

人と接するのが好きだから・・だけでは

2016年6月25日

mallard-ducks-938502_1280

接客・サービス業で

新人に研修生バッジを付けるべきか否か

ということが議論されることがあります。

研修生バッジを付けている人を

接客させるのはそもそもお客様に失礼ではないかと

主張する人もいれば、

一人前ではないということを

あらかじめ示しておいたほうが良いという人も

います。

 

皆さんはどう思いますか。

何事も経験してみないと分からない、

現実の職場では

どうしても研修期間は必要だし

プロフェッショナルに速やかになるためには

入社以前の学生時代の現場実習は

大切なプロセスです。

大学でも企業実習を単位に入れて

奨励しているところは多いようですね。

 

最近、1週間ほど入院をした時のこと。

4日ほど絶食し点滴治療を受け

快方に向かった5日目から

看護学校の実習生がサポートにつきました。

 

最初にまずお願いをされて、承諾すると

看護学校の先生が誓約書を持って

いらっしゃいました。

検温、血圧、脈拍の測定にその他、私の介助を

してくれるとのこと

その他にレポートでもあるのでしょうか

「お話を聞かせて下さい」と2,3度枕元に来ましたが

私のプライベートなことなど

10分ほど聞かれました。

 

好感の持てる学生さんでしたし、

人材育成を仕事にしている私ですから

もちろん歓迎です。

しかし、すこーしだけうっとおしい気分が・・・・
(ごめ・んなさい)

面倒くさい・・・

血圧測定に時間がかかっても

脈拍を間違えて何度も測っても

痛い思いをさせられない限り

問題はありません。

でも、会話はどうも違和感が・・・

プライベートをインタビューされているような

かと思うと、こちらがコーチングをしているような

楽しくない、邪魔をされているような気持ちになります。

 

注意してい見ていると

ベテランの看護士たちは

あまり余計な会話は患者さんとしません。

痛い、辛いに相槌を打ち、様子を聞いてくれるものの、世間話や患者の

プライベートには立ち入りません。

しかし、こちらの訴えには即座に親身に尽くしてくれます。

プロフェッショナルなのです。

 

その学生さんに何故、看護士を目指しているのかを訪ねました。

「人とコミュニケーションを取るのが好きだから」

そうそこなのです。

 

私もかつてそうでしたが、接客業を目指す若者は

「人と接するのが好き」

と言うのですが、突き詰めて行くと

「人と接している自分が好き」

が本当のところではないでしょうか。

楽しい会話が出来る人と思われたい、ではだめなのです。

独りよがりになってします。

その段階ではまだまだ人に接する仕事のプロとは言えないのです。

ただ若いとそれに気が付きません。

プラスしよう、何かしてあげよう、としてしまいます。

 

失敗をして罵声を浴びさせられて

世の中、色々な人がいることを知り、

その上で

「人の心に寄り添おう」

という気持ちに到達し、引くことも憶えてプロフェッショナルになるのかも知れません。

 

どんな仕事であれ実習生は

むしろそこでゴツンと頭をぶつけてくることが

一番の経験なのかも知れません。

とすると、ちょっと優しすぎたかも・・・(笑)

 

社会で人を育成する

ということは優しくするのではなく

本当の要求を伝えてあげることなのでしょうね。

 

退院時には彼女はちゃんと挨拶に来てくれました

たくさん辛い経験もして、良い看護士さんになって欲しいと思います。

(YK)

タグ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。