logo

Columnコラム

時は金なり~スピードとサービス~

2016年8月28日

20160828_185102 (1)香港人はせっかちです。

とにかく物事を進めるのに、雑だけど速い。

先日、香港で、ATMカードを紛失してしまい

再発行をするためお昼時の銀行へ行きました。

大した金額も入っていないので気にもとめず放置していたので

きっと手続きに時間かかりそう、と覚悟して行きました。

昼休みなので少し混んでいましたが

待つこと5分、その間2回も案内係が待たせてすみませんと

声をかけてくれました。

そして順番が来て、用件を伝え身分証明のIDカードを渡すと

窓口のテラーは

「じゃあ古いカード止めるからサインして」

とPCから私の記録が既に書かれた用紙をプリントし差し出します。

何も自分で記入する必要がありません。

しかし、ちょうど、システムが故障中だと言われ嫌な予感が・・・

ところがテラーは、

「カードが今、発行出来ないので近くの支店に行って頂くか、

明日、自宅に郵送しますがどちらがいいですか」

と即座に聞いて来ました。

「えっ?自宅って日本なんだけど?」

「日本でもいいですよ。住所はここですね」

とまたPC上の記録を読み上げます。

ということで、私はなんの記入もする必要がなく、

自宅へ送ってもらう手続きは5分足らず。

速い!

 

つい先日、別件で日本の銀行へ行った時のこと、

何かの手続きに自筆で住所を記入し、名前はともかく住所に振り仮名までふらされ、

印鑑の確認があり、時間がかかること!

信頼、信用、正確

が日本のサービスの価値観であるとすると

香港のサービスは

スピード、効率、柔軟性

に価値観を置いているのでしょうね。

そこには、国の背景や国民性が見えます。

様々な国から来た多様な文化と価値観の異なる人達が

狭い土地に密集している香港。

多少の間違いは織り込み済みで

とにかくスピ―ティに手際よく合理的に対処していくほうが

全員にとって良い結果を生むとしているのです。

そもそも香港は、最近はやや揺るぎがちではあるものの

世界の金融センターとして日本よりはるかに銀行の利便性は進んでいます。

平日は銀行は夕方まで開いているし、土曜日も15時までオープンしています。

企業でなく一般にも小切手が習慣化されているので送金も楽です。

 

一方、日本は銀行の待ち時間が長い。

何かと銀行口座の引き落としを勧められますが

引き落とし手続きにはまた、印鑑を押したり細かい書類を書いたり。

丁寧だけれど、こうした手続きに手間と時間がかかりすぎると思うのです。

ネットバンクだって、誰もがPCにすぐアクセスできるわけではありません。

先日も郵便局で住所を県から書けと言われて、

郵便番号は何のため?と思ってしまいました。

間違いないようにとの慎重さが

実は客側ではなく受け手側の手間を省くためのことも

多いのではないでしょうか。

住所の振り仮名なんて調べれば分かるでしょう。

客の時間を尊重する。

丁寧に間違えないもいいけれど、

日本のサービスに取り入れるべきポイントであるように

感じています。

(YK)

タグ :

フリーライダーにならない~宴のあとに~

2016年8月16日

パーティ

プライベートなパーティをするのが好きです。趣味かも・・・

若い頃から、狭いマンションの部屋や借りた会場で

テーマを決めて勉強会やパーティをたくさん行って来ました。

 

準備が大変だし

大勢で集まってもざわざわするだけで楽しめるの?

などと言われます。

幸いにも私の周囲には、料理やワインに詳しい人が多くいて

そして、もともとが私も含め接客の仕事をしている人も多くいるので

当日の段取りにはあまり心配がいりません。

もちろん、皆さん手伝ってくれるとはいえ

買い出しや食器をそろえたり会場を準備したり

終わった後のゴミ出しから片付けは大変です。

でもどんな場になるか

参加者の間で起こるシナジーを想像する準備はとっても楽しいし

余韻に浸る片付けも楽しい時間です。

苦にはなりません。

むしろそれが楽しい(笑)

 

その中で、一番、神経を使うのは誰を呼ぶか。

私が会いたい人や好きな人ではなく、誰と誰を会わせたら楽しくなりそうか

用意するテーマに合った話題や技を持っている人は誰か

知り合い全てを同じ時に声をかけてしまうのではなく

組み合わせを考えます。

そして私自身も、少人数で会いたいと思う友達や

こちらの人と同じ場所で会いたくない人など

自分のネットワークの構成も考えて

声をかけないで置こうを思う人達もいます。

ベストなメンバーとは、必ずしも仲良しや好きなメンバーだけではありません。

招かれるほうだって、大勢の人と集まるのは好きではないという方もいるし

そういう方はそっとしておきます。

 

さて、先週末もそんなパーティを行い、とても楽しい一夜となりました。

何故、こんなに盛り上がったのだろう、とつらつら考えてみると

参加した方達が、それそれ「絶対楽しもう!」という

強い期待と積極的な意思を持っているからなんですね。

「楽しもう!」と「楽しませてもらおう!」とは似ているようで違います。

「楽しもう!」には、迎え入れる側の「楽しませたい」という想いに呼応してくれる人なのです。

何を出されても(今回は参加者のご協力で実際、お料理とワインは絶品だったのですが)

嬉しそうに反応してくれて

そして手伝ってくれて

誰と話しても、相手に興味を持ち、表情が豊かです。

 

誰かが用意してくれた機会に乗っかっているだけ

というフリーライダー(ただ乗り)がいないのです。

そう、「オモテナシズム」とは、こういうことなのです。

新しい出会いを創ったり、皆さんが楽しそうに笑ったり、満足している顔を見ると、

それだけで幸せになってしまったのでした。

 

とかくビジネスパーソンが集まる機会というと

会社の宴会や接待、同窓会など

既に知り合い同志の集まりがほとんどですね。

そのせいか、日本人はパーティが苦手な方が多いようです。

パーティでのコミュニケーションは

まずはフリーライダーにならないこと。

楽しませなくても「楽しもう」という想いが重要。

今回の結論です。

パーティの後、ああすれば良かったこうも出来た、と反省をしつつも

それも含めて、楽しい余韻にふけるお盆休みです。

(YK)

タグ :