logo

Omotenacism for women女性のためのオモテナシズム

女性のリーダーは本当に危機に強いのか?

2020年5月31日

メルケル蔡英文新型コロナウィルスに対する国の対応で、多くの女性のリーダーが成功していることが注目されています。

ドイツのメルケル首相、台湾の蔡英文総統は特によく知られています。

女性であることと危機管理のリーダーシップとは関係があるのでしょうか。先日、企業研修で男性参加者に投げかけてみると「メルケルは任期もあとわずかだったし」だとか「蔡英文は香港情勢が追い風になった」だとかの議論が始まります。

 

その視点がまず女性と違う、と私は思います。

女性は価値観に基づいて行動します。本当に大切なことを解決しなくてはならないとき、自分の成功のきっかけにしようとは考えません。政局にしません。

 

女性はビジョンを策定するのが苦手ですが、価値観については明確に答えられます。

自分の価値観に対して女性は頑固です。

また自分が「やるべきこと」については突き進みます。

 

メルケル首相は経験なキリスト教徒だそうです。彼女は「愛」「自由」「信仰」を最も大切にしていると聞きました。だから、政治の信念と行動もそれに沿ってぶれません。

たとえば、ドイツの難民問題の場合でいえば、多くのドイツ国民が反対したとしても、ドイツに例え不利であったとしても、「愛」という価値観で考えれば、苦難にある多国の人々を受け入れることは自分のやるべきこと、だからドイツがそれを実現できるように国民に説得していこう、そしてそのための解決方法を見つけるのが自分の仕事だと、考えるのです。

今回もドイツ国民外出制限で国民の「自由」を縛ることに関して、自分の体験を踏まえて自分の言葉で丁寧に心から説明していました。メルケル首相は自分が「自由」を大切に思うからこそ、熱意のあるスピーチができたのです。

 

蔡英文総統は、マクロな視点と「論理的」であることを重視し、無欲です。だからコロナウィルスの状況を客観的に捉え、適切な人に権限を委譲し、そして台湾の安全と権利を内外に対し適切に主張しています。

 

二人ともぶれがないから、信頼が得られるのです。

そして二人とも、「自分らしくいる」ことを大切にしています。

 

男性が考えるように、国民の危機を政局としてとらえたり、成功のチャンスとは考えていません。

仕事を離れれば一国民として、家族との時間が一番大切だと考えている人たちです。

 

もちろん、女性のリーダーであっても、この危機を自分の成功にいかに使おうかと考える人は存在します。そういう人は女性であれ男性であれ人の支持は得られないのではないでしょうか。

 

生物学的にそして社会的に、男性が夢を描いて種を保存するために先へ先へと進んでいく習性を身に着けているのに対し、女性は目の前の自分の愛する人たちを守るために行動を取る本能を身に着けているとしたら、女性が危機に強いのは当然です。

 

もちろん、全ての女性が上手くやれるわけではありません。男性でも上手くやる人はいます。

いずれにしろ、強い思いと共感力、そして実行する勇気がなくてはできません。

まずは自分の信じることに自信を持ち勇気を持って、今、目の前の危機を乗り越えましょう。

女性はありのままで強いのですから。

 

参考:

「台湾初の女性総統が歩んだ道蔡英文自伝」 蔡英文著 (白水社)

「わたしの信仰」アンゲラ・メルケル著 (新教出版社)

「強い国家のつくり方 メルケルの世界戦略」ラルフ・ブルマン著(ビジネス社)

(YK)

タグ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。