logo

Columnコラム

自信は自己評価

2024年11月1日

タヌキは化ける

狸は化ける

「私、(手術を)失敗しないので」

と言い切る女医を主人公としたドラマが流行りました。

なぜ人気が出たのか、なぜなら多くの人が「失敗しない」と

言い切る自信を持ちたいものの、なかなか持てないからではないでしょうか。

中々、自信を見せるのは勇気がいります。

失敗したらどうしよう、

図々しいと嫌われないだろうか、

自分の実力を信じないとなかなか言えない言葉です。

 

でも「自信がある」と見せるか見せないかでは、仕事に重要な影響を与えます。

「自信がある」と断言すると、自信過剰だと思われるかもしれない。

でも「自信がない」と言うと、他人は不安になります。

 

実は、自信は自己評価です。

自分が感じとっている状態です。

自信=実力ではありません。

自信があるからといって実力があるとは限らない。

 

でも、「自信がある」ように見える人は、他人からは実力があるように見えます。

実力があるのに「自信がない」という人は、実力がないように見えてしまいます。

 

そして「自信がある」人に人は仕事を任せたいのは明らかです。

しかし、実力があるのに「自信がない」というのは悪いことばかりではありません。

なぜなら、謙虚な人だと人間性を評価されるからです。

 

 

最近の日本の男女の意識はかなり小さくなったとはいえ、国連からあれこれ指摘されるレベルがいまだに続いています。

若い世代の意識に関わらず、かなりマッチョな組織文化がいまだに多くの日本の組織にあるのが現状です。

それが「自信」とどのような関係があるのかというと、「男性は強くあるべきだ」というバイアスが

男性に「自信がありません」と言いにくくさせてはないでしょうか。

一方、女性は「私、自信があります」とは言いにくい。

謙虚さが美徳の傾向がビジネスの上でも相変わらずあるからです。

 

結果、実力はなくても声の大きい男性が昇進し、実力があるのにいつまでもアシスタントの女性が出来てしまいます。

 

実力とは別の話で経験がないから「自信がない」という人もいます。

しかし、人生は日々初めてのことだらけです。

過去に経験したことを応用して生きていると言っても

過言ではない気がします。

自分の応用力を信じてもいいのではないでしょうか。

 

期待をかけられたら、自信があるふりをしてみてください。

チャンスが来ないなら、自信があると宣伝しましょう。

SNSで自己演出しているように、仕事でも「出来る私」を演出しましょう。

自信を持つと経験が増えてくる、経験すると実力がついてくる、はず。

そして本当に実力がついてくると、謙遜しても他人には分かるようになるものです。

 

「私、失敗しないので」

言い切ってくれる人を、人は求めているような気がします。

自信を持つことは自分のためだけではないのです。

(YK)

関連セミナー↓

https://www.businesscoach.co.jp/seminar/s230302.htm

参考図書 「自信がないという価値」トマス・チャモロ=プリミュージック著(河出書房新社)