logo

  • コラム01
  • コラム02
  • コラム03
  • コラム04

Columnコラム

偽物と本物

2017年3月31日

フランクミューラー少し前ですがドイツの高級時計ブランドの

「フランクミューラー」が商標登録に対して

日本の時計メーカー「フランク三浦」に対して起こした訴訟がありました。

驚くことにフランクミューラーは敗訴。

その理由は、何百万円もする時計と

5、6000円程度の安価なフランク三浦の時計は、

明らかに判別が可能で間違えることがないからというのです。

びっくりしました。

 

高級ブランドを扱う会社に働いていた経験からすると

これは許しがたいブランドの侵害です。

このケースは、商品の形の模倣と名称が似ている、

という二つの要素に加えて

パロディとして茶化しています。

私はこれは「いただけない!」と思うのです。

フランク・ミューラーを持っているわけでもなく、

何の縁もゆかりもありませんが不愉快です。

 

ココ・シャネルはかつて、自分のデザインしたのとそっくりのシャネルスーツが

真似されて町に出回ることを、寛大に見ていました。

「私のデザインを皆が気に入って、安く手に入れられるならそれもいい」

確かに安い素材で安易に作られたものと本物は見分けがつきます。

しかし名前はどうでしょう。

ブランドとして問題なのは、自分の名前から逆に

偽物の名前が連想されることではないでしょうか。

せっかくフランク・ミュ―ラーを買った、と嬉しい気持ちになるはずが

「フランク三浦?」という名前がこの騒動で頭に浮かぶようになってしまいましたよね。

 

「ブランド」とは商品に付随する価値です。

商品の機能だけではない、外見と品質とイメージを顧客に保障しているのです。

そのイメージをフランク・ミューラーは侵害されてしまいました。

逆に「フランク三浦」だってブランドですが、それはパロディというブランドであり

借り物の価値を得たわけで、それを良しとするのは、おかしいなあと思うのです。

 

個人名で考えて見てください。

仕事でも趣味でも、あなたが何か作り上げたことが誰かに真似されるのは、

世の中あることです。

しかしあなたの名前を文字って、

自分がしていることより低い価値のことを提供されているとしたら

不愉快ではありませんか。

 

高級ブランドの争いなんて、あまり日常に関係はありません。

しかしこれが、日本の文化遺産や伝統工芸であったらどうでしょう。

なんだかこうしたことが通って行くと、

日本が安っぽい国になりそうな予感がしてしまうのは心配し過ぎでしょうか。

高い物だけが「ブランド」ではありません。

名称やイメージに対して、他人の物を借りることについて

隣の国を責めるだけではなく

もっと敏感でありたいと思います。

 

ちなみに、「オモテナシズム」もオモテナシズムが商標登録しています(笑)

YK

タグ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。