logo

Omotenacism for women女性のためのオモテナシズム

ぶれない発言をしたい

2024年3月8日

お雛様2021最近、ある人から「川邊さんは男だね」

と言われました。

「男だ」という表現は若い頃から親しい友人にもたびたび言われたことはあるのですが

それが何を意味するのか分かりません。

しかしそう言われたときは、ポジティブな私は「ビジネスライク」だとか、「合理的に物事考える」とか、「仕事第一」または「決断力がある」「リーダーシップがある」というようなことを言いたいのだろうと、褒められたと捉えるようにしています。

 

しかし同時に「女らしい」を否定されているようで、落ち着かない気持ちになります。

男性が「君は女だね」と言われたら、どのような気持ちになるのでしょうか。

そもそも女らしい、とか男らしいとか、評価の基準にもならない、誰に対しても意味のない表現です。

しかし私は、そう言われるとただ「よく言われます」と受け流してしまいます。

 

少し前にあるベテラン政治家が、女性大臣を「おばさんなのに行動力がある」と公の場でコメントしたことが問題になりました。

それを受けて記者会見に出た女性大臣が「ありがたく受け止める」と答えたことが、賛否両論を巻き起こしました。

私だったらなんて答えただろう、と考えてみたのですが恐らく私も「ご厚意ある評価と受け止めます」とか「気にしておりません」とか、受け流して終わりにしてしまっただろうと思います。

 

が、やはりことはそれだけでは終わりませんでした。

その後すぐに多くの女性政治家や一般女性たちが、「日本の女性大臣がセクハラ発言に抗議しないのは世界に恥ずかしい」、「多くの女性のロールモデルとしての発言ではなかった」と発言をしたベテラン政治家と同じくらい、女性大臣が避難される結果となりました。

その反応を見て、日本の社会はちゃんと着実に成長し続けている、と感じた事件?でした。

 

自分が日頃、正しいと信じていること、考えていること、思っていること(信念)はどのような状況にあっても、それに従って発言や行動がぶれないようにしたい。

誰もが思っているでしょう。

しかし、同時に私たちは(特に日本人は)、周囲の大切な人に同調したいという思いも強く持っています。

「自分らしくありたい」「自分はユニークでありたい」と思いながら、組織では「皆を喜ばせたい」と同調する。

それが最近起こる組織の問題を引き起こす要因のひとつでもあるのではないでしょうか。

 

目の前の人を喜ばせるために信念を曲げない、これはかなりハードルの高いことですが今年心がけたいテーマのひとつです。

(YK)

タグ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。