logo

Omotenacism for women女性のためのオモテナシズム

出来る女性のファッションは清・楽・艶

2018年5月31日

皆さん、日々、仕事へ来ていく服はどのように選んでいますか。悩みませんか。服選びを戦略的に考えていますか。西さんスタイリング

先日、スタイリストの先駆者であり現在もご活躍の西ゆり子さんをゲストにビジネスウーマンのための「イメージアップの技術」を開催しました。

西さんは、数々のドラマや映画のスタイリングで有名な方ですが(それ以外にもたくさんご活躍ですが)少し前に女性の間でヒットしたNHKドラマの「セカンドバージン」の鈴木京香演じるキャリアウーマンのスタイリングをなさっています。

今回は、そのドラマの鈴木京香さんの衣装選びを例に、ビジネスのシーンでの着こなしのポイントを伺い、その後、具体的にビジネスシーンで何を着たら良いかご指導いただきました。

 

西さんが強調されたポイントは3つ。

「清」まず洋服はきちんと着る。清潔であること。ボタンが取れたままにしない、服にはアイロンをかける、連日同じ服を着ない。

「楽」仕事をしているからと言って楽しくないのはダメ。一日何時間も過ごす時間なのだから、自分が楽しい服を着る。とはいえ、色々とビジネスでは制約もある場合には、ひとつだけ自分が気分が上がるようなものを身に付ける。お気に入りのアクセサリーをつけたり、好きな色を選んだりして気持ちを上げる工夫をする。

「艶」女性であるということを忘れない。コンサバが基本でありながら、女性らしさをどこかに出す。そして、自分のきれいなところ(自信のあるところ)は見せ、きれいでないところは隠す!(笑)

もう恋愛はしません、というような宣言をした服装はダメという言葉には笑いました。

 

以上を踏まえて、自分のポリシーを決めるとその人らしさが出るそうです。

私はいつもスカートしか履かない、とか常にノースリーブにジャケット、とかいうような方針を持つとその人らしさが見えてくるそうです。

服が毎回、違うイメージだと、その人の個性や生き方が伝わらないのでしょうね。

前述のドラマの中で、いつもスカートの主人公が一度だけパンツスーツのシーンがありました。それは主人公が女性の上司を怒らせお詫びに行くシーンでした。

相手が女性の場合、「艶」は消す、という法則で選ばれたスタイルだそうです。TPOだけではなく、さらに相手がどのように自分を受け取るのか心理戦でもあるわけですね。

「相手を考えて戦略的に洋服を選ばなきゃだめなのよ」との言葉に納得でした。

 

もうひとつ頂いたアドバイスは「服は名刺。ワンランク上の服を思い切って着ること」

ユニクロならザラ、ザラならその上、というように一つ今より上の服を着ることで、上昇志向を演出する。

それは相手へのアピールのみならず、自分自身の覚悟を示すことだそうです。確かに良い物を着ていると思うと、自分の中に自信も沸いてきます。

どこへ行っても大丈夫という自信は、仕草や態度にも表れます。

そして、それを着こなす。

腕まくりをしたり、ボタンを開けたり、仕事をしますよ!と分かるスタイリングをする。西さん打ち合わせ

 

ファッションより大切なことはたくさんある、と考えるビジネスウーマンは多いでしょう。

ファッションよりお金をかけたいことは他にある、という方もいるでしょう。

でもね、人は見た目で判断されるのです。

第一印象は見た目が55%というメラビアンの法則はビジネスマナーで習った方は多いでしょう。

そして、「ほとんど瞬時に決まる第一印象はその後の中長期的な評価の正確な指標となる」*という調査結果もあるそうです。

だとすると、本気で仕事をしているなら、ビジネスで成功したいと考えるのであれば、おろそかには出来ません。

ワードローブ見直してみてはいかがでしょう。

(YK)

*参考図書: 「権力」を握る人の法則 ジェフリー・フェファー著 日本経済出版社